まずはお気軽にお問い合わせください
ホームページからのお問い合わせはこちら
浄化槽とは、汚水を浄化し、衛生的に安全な水質を確保すること、および水域の汚濁を抑制することを目的をして設置される施設である。生物による汚濁物質の分解、化学的反応による凝集、物理的反応による沈殿などからなっている。
一般住宅の浄化槽工事の見本です。 | ||||||||||||||||||||
①着工前 事前調査として、浄化槽の設置場所は、現地確認の際に、設置先敷地内周辺家屋および放流先を十分に調査し、浄化槽の性能や維持管理作業に支障のない位置に設けるように配慮する。また、設置場所の選定が適切でない場合が多い。すなわち、敷地面積が狭いため、設備全般に無理な配列を行うことにより維持管理が行えない例が多い。計画段階では、下記の事項を配慮する。 |
||||||||||||||||||||
②床掘完成 地上設置する浄化槽を除いて、ほとんどの浄化槽は地下に埋設する。掘削には、手掘りと機械掘りとがあるが、ほとんどの場合、バックホウなどの機械を用いた機械掘りが行われている。掘削における注意点は、次のとおりである。 |
||||||||||||||||||||
③基礎工事 基礎工事は、割栗石地業、目潰し砂利地業および捨てコンクリートに分けられる。 |
||||||||||||||||||||
④定版コンクリート工事 浄化槽本体を容易に水平に設置できるように、また、上部の荷重を伝えるために定版コンクリートを打設する。定版コンクリートの工事の注意点は、次のとおりである。
|
||||||||||||||||||||
⑤支柱工事 1、車等重量物が載る場合支柱工事を施す。 |
||||||||||||||||||||
⑥材料搬入 1、品番・機種・メーカー名を確認する。 |
||||||||||||||||||||
⑦据え付け工事 石などを落とさないように、静かに本体を吊り降ろす。本体をゆすって水平を出し、流入管底や放流間底のレベルを確かめて、水平の確認は、それぞれの仕様書に従う。 |
||||||||||||||||||||
⑧水張り 槽内部に以上のないことを確認後、次の目的で水張りを行う。 |
||||||||||||||||||||
⑨埋め戻し工事 埋め戻しは、水張り試験を行い、漏水の有無を確認した後に行う。埋め戻し工事の注意点は、次のとおりである。 |
||||||||||||||||||||
⑩嵩上げ工事 1、嵩上げの高さは、設置後の保守点検、清掃のしやすさを考慮して最大30cm以上とする。 |
||||||||||||||||||||
⑪上部スラブ鉄筋 1、鉄筋13D-200@シングル |
||||||||||||||||||||
⑫支柱コンクリート工事 1、隅々までコンクリートが埋まるようにていねいに施工する。 |
||||||||||||||||||||
⑬上部スラブコンクリート工事 1、埋め戻し土の突き固めが十分行われ、地盤が安定したことを確かめた後に行う。 |
||||||||||||||||||||
⑭完成 浄化槽本体部分 |
||||||||||||||||||||
⑮完成 ブロアー部分 |